2025年7月9日水曜日

実年大学

 7月9日 実年大学 健康づくり教室

 転倒予防のための簡単な運動を教えていただきました。



2025年7月7日月曜日

七夕飾り

 7月7日 子どもたちの願いが叶えられますように…🎋

 子どもたちが願い事を短冊に書きました。どうか子どもたちの願いが叶えられますように…。世の中から、戦争がなくなりますように…。みんなが、健康で幸せでありますように…。たくさんの人が公民館に来てくれますように…。



2025年6月25日水曜日

実年大学

 6月25日 実年大学 人と人のつながり~地域へ

 本日は、てみてるさんによるハープとギターの演奏会でした。癒しの周波数で身も心も癒されて優しい人間になれたような気がします。多分。貴重なハープの振動体験をされた方は、皆さん別世界へ飛んで行ったような気持ちだったそうです☆彡



2025年6月11日水曜日

実年大学

 6月11日 実年大学 政治学級

 「値上がり、いつまで、どこまで。今後の暮らしは」というテーマで、フリージャーナリストの中村良三先生にお話しいただきました。先生は、テレビを観るよりずっと面白いお話で、実際に、皆さんにわかりやすいように卵とチョコレート、カップ麺をご持参され、白熱したお話を展開されました。



2025年6月9日月曜日

親子で遊ぼう

 6月9日 親子で遊ぼう 開講式 親子でJAZZを楽しもう♪

 今日は、「親子で遊ぼう」の開講式です。JAZZの演奏会でしたが、ちびっ子だけでなく一般の方の参加もあって、いつもと違ってなかなか面白い光景でした。ピアノとベースとドラムの生演奏でしたが、その中ですやすやと最後まで寝ていた子が、終わったあと起きて、「あーよく寝た~」みたいに伸びをしているのがとてもおもしろかったです。武田先生のトークも相変わらずいつものように楽しくていい時間を過ごせました~☆彡




2025年5月28日水曜日

実年大学

 5月28日 実年大学 いきいきセンター出前講座

 本日は、いきいきセンターの職員による「住み慣れた場所で、自分らしく暮らしていくために」というテーマでお話しいただきました。いつまでも健康に生活するための秘訣や、在宅での福祉サービスの紹介などお聴きしました。皆さん、とてもご熱心でした。



2025年5月14日水曜日

実年大学

 5月14日 実年大学 開講式

 いよいよ令和7年度の実年大学がスタートしました。皆さんが充実した日々を過ごされますよう、少しでもお役に立てれば、と思います。楽しい時間をご一緒に過ごしましょう。皆さんのご参加を心からお待ちしています♡