2024年8月21日水曜日

実年大学

 8月21日 実年大学 ピアノで歌おう

 音楽療法士の宮本先生にお越しいただいて、皆さんと一緒に楽しく歌を歌いました。宮本先生の手書きの歌詞はとっても温かみがあって、いいですね。あっという間に時間がたちました。また来年お会いしましょうね♡




2024年8月17日土曜日

子どもの出番です!

8月17日 子どもの出番です! 「公民館でデイキャンプ」

 夏休みの思い出の一コマになればと、公民館でデイキャンプをしました。水遊びをした後、子育連の皆さんと工作タイム。そして、本当においしいおいしいカレーとフルーツポンチ🍛おかわりは何回しましたか❓外が暗くなるまで自由時間を過ごして、いよいよ花火の時間です🎇みんなでする花火は最高に楽しかったですね♡今年も子育連や自治協の方にご協力いただいて、無事に終わることができました。絵日記に書いてよね~❓



2024年8月7日水曜日

実年大学・子どもの出番です!

 8月7日 実年大学・子どもの出番です でこぼこおにぎり🍙

 夏休み恒例の、と言ってもコロナ禍から久しぶりに開催しましたが、高齢者と子どもたちが一緒にお昼ご飯をわいわいがやがやと作って食べました。

おにぎりと卵焼きとウインナー、豚汁は、お野菜が多すぎて子どもたちは嫌がるかな…と思いましたが、皆さん完食!!でした☆彡自分たちで作ったらいつもよりおいしいよね~♡





2024年7月17日水曜日

実年大学

 7月17日 実年大学 健康づくり教室

 保健師さんのお話をお聴きして、健康運動指導士さんにお家でもできる簡単な運動を教えていただきました。簡単とは言いながら、体はとっても気持ちよく、気分も爽快になりました。毎日、お家でも続けよう…と思いながら、3日坊主にならないよう祈るばかりです。



2024年7月10日水曜日

公民館スマホ塾

 7月10日 公民館スマホ塾 スマホ初心者講座

 少人数を対象に、スマホの使い方を手取り足取り教えてくださいました。今より少しでも上手に使えるようになりたい…と思って参加された方々、その意欲は素晴らしく、必ず上達すること間違いなしです。頑張ってくださ~い♡




2024年7月8日月曜日

親子で遊ぼう

 7月8日 親子で遊ぼう 夏のおもちゃづくり

 連日の酷暑の中、ちびっこたちは元気に過ごしてましたか❓今回は、岸川先生と水中花を作ったり、紙風船やビーズの入った風船で遊びました。ちびっ子たちは、涼しい公民館のホールで思う存分はいはいしていました。今日はお昼寝、ぐっすり眠れるかな~(^o^)ノ 



2024年7月3日水曜日

実年大学

 7月3日 実年大学 手笛コンサート

 なかしま拓氏の手笛による演奏をお聴きしました。手のひらのみで奏でる音楽は、まるでフルートのようなオカリナのような、いえいえもっと温かみのある何とも言いようのない癒しの音楽で、会場の皆さんうっとりされていました。ハナミズキや涙そうそうなど馴染みのある曲もたくさんありました。一緒に練習してみましたが、やっぱりなかなか音はでません。でも、皆さんこっそりお家で練習するんでしょうね…☆彡