2025年3月26日水曜日

介護関連講座

 3月26日 介護関連講座 『楽しく歌って誤嚥予防講座』

 本日は、テノール歌手の岡先生にお越しいただいて、誤嚥性肺炎のメカニズムやのどを鍛える方法を教えていただきました。そのあと先生のピアノの演奏で皆で歌を歌いました。予防するのに一番いい方法は、歌を歌うことだそうですよ。それも朗々と心を込めて歌いましょう。最後に参加者からリクエストがあって、なんと、アカペラで「マイウェイ」を歌ってくれました。素晴らしすぎて、皆さん大喜びでした(>_<)



2025年3月24日月曜日

子どもたちの部屋開放

 3月24日 春休みの部屋開放風景

 小学校時代から公民館に来ていた子どもたちが高校を卒業して、今日は遊びに来てくれました。聞くと、「皆と待ち合わせをしている」ということでしたが、1時頃に来て5時まで児童等集会室で、わいわいがやがや(でもうるさくはなかった)でした。その光景に、嬉しくなって1枚撮るよ、とパチリ。ブログに載せるけんね、と許可をいただきました。この子たちがどんな大人になるのか、本当に楽しみです。心から応援しています♡また遊びに来てくださいね☆彡



2025年3月11日火曜日

人尊協

 3月11日 人尊協 フィールドワーク

 コロナ禍はできなかったフィールドワークが、やっと実施できました。今年度は、NPO法人のみんなの学び館というフリースクール・放課後等デイサービスに見学に行ってきました。館長の福永怜生先生にお話をお聞きし、館内の見学や子どもたちとの交流もしました。子どもたちは、私たちの質問にとても感じよくはきはきと答えてくれ、楽しい雰囲気でとってもいい時間となりました。久しぶりに爽快な天気とともに、心も爽快に帰路につきました。